Discord にリマインダー機能を追加したい。と上からのお達しが来たのでとりあえず bot を探す。
最初に見つけたのがこいつ。

たぶん一番有名なリマインダーbot なのだろう。一番上に表示されたし、ネットに転がっている記事数が多い。
早速導入してみる。
導入手順を調べた時に見た記事が古く、公式サイトのデザインが全然違うものとなっていたが “Add to your Server” をクリックすればあとは他の bot と同じように Discord が立ちあがり、どのサーバーに追加するか / 権限を与えるか を設定する画面へ遷移する。
導入自体は上手くいったが、この bot には問題があった。
同じ内容のリマインドを定期的に流すことができないのである。いや、正確にはできるのだが課金する必要がある。
例えば「平日の朝に “おはよう” というテキストを自動で送信してもらう」ということができない。
A. 毎日次の日のリマインドを設定すればええじゃろう
違うそうじゃない !
という訳で他の方法を模索してみた結果、見つかったのがこちら。
有志作成のこの bot なら無料で定期的にテキストを流せるとのこと。
導入じゃー !
導入方法は先程と同じ有志の方の下記記事から。
招待リンクがあるのでそれをクリックすると Discord が立ちあがり、bot 導入ができる。
使い方は 1つ目の記事に書かれている通りだから特に書く事があまり無い…。
目次

画像のようにサーバー内のメンバーリストやテキストチャンネル内の botアイコン画像からコマンドを選択して使用できるので、一々コマンドを打たなくていいのが楽。
他にも、チャット打つ所に / (スラッシュ) を入れると予測でコマンドが表示される。
私はこっちの方がよく使う。キーボードだけで入力できるため。

で、手打ちと違って明らかに良い点が一つ。
コマンドが入力されることに加え、そのコマンドに必須なパラメータも一緒に入力されるのだ。

薄く “他5” と書かれているのは、任意パラメータの事。オプションとも言う。
主に使うのは以下の 3つ。
- どんなリマインドが設定されているか確認する (remind-list)
- リマインドを作成する (remind-make)
- 設定したリマインドを削除する (remind-cancel)
確認と削除は書き留めることも無いので省略する。
作成時、どのようなリマインドを設定したかを一応記しておく。
一例にどうぞ。
/remind-make date:04/30 time:10:00 message:おはよう repeat_interval:平日 channel:#一般
このコマンドは
『4/30 の 午前10時に “おはよう” というテキストをテキストチャンネルの #一般 に送信するよ。その後は平日の間だけ同じ時間の同じチャンネルに同じテキストを送信するよ。』
という意味である。
以下リストに各パラメータの説明を少ししておく。公式サイトの方が正確かつ詳細に使い方が記載されているので、ここではニュアンスだけ汲み取ってもらえれば。
- date: mm/dd形式 / mm-dd形式 / yyyy/mm/dd形式 / yyyy-mm-dd形式 でリマインドする日付を指定する
もしくは、何日後に送信するというように 0~9 の数字一桁を入力することも可能 - time: 何時に送信するかを指定する (24時間形式)
もしくは何時間後かを数字と後ろに h で入力する 例: 8h ←8時間後
もしくは何分後かを数字と後ろに mi で入力する 例: 20mi ←20分後 - message: 文字なら何でもいける、たぶん
メッセージの改行は <br> / @@@ / <改行> / 【改行】 のどれかで入力する
メンション( @[表示名] ) も可能 - repeat_intervel: どのくらいの間隔・頻度で繰り返すか指定する 例: 30mi / 6h / 1d 等
平日や休日、曜日指定も可能 - channel: どのテキストチャンネルに送信するか指定する #[チャンネル名]
正直なところ、コマンドを入力し始めると bot側が勝手にパラメータの説明をし始めるので、入力方法は忘れていても問題無いのだが。