どうも、カクミンです。
意図的に習慣化させるのってなんでこんなに難しいのだろうか。
惰性で続けてしまうことはいくらでもあるのに。あるのに !
目次
まぁ昨日とは全く別種の悪夢でしたが。
妙にリアルな夢だったなぁ。ブログ更新について泣いて責められるという。
言われた内容も少し覚えてるし。
核心を突くのやめてね、ほんとに。
でもまぁ、夢つーことは自分の内から出た言葉でもあるだろうし、気にしてあげないと駄目だなぁ。
現場、非常に静か。全然人が居ない。
気分体調共に芳しくなかったので、まぁありがたいっちゃありがたい。
人が少なかったから、その分よく利用者さんの話が聴けたように思う。
眠かったり腹痛かったりしたけど、午後には若干マシにナタヨー。

偉い人 60歳の誕生日を迎える
赤色の衣類を贈る
60歳になることを “還暦” って言うじゃん。
還暦って暦が還るって書くやん。つまり凄くかっこいい訳やん (?)
てか暦なんやな、歴じゃなくて。
調べてみたところ、還暦は “十二支” と “十干(じっかん)” の組み合わせを丁度一巡する事を指すらしい。
で、その十二支と十干の組み合わせの事を “干支” と呼ぶそうな。はへぇ~、今まで 干支 = 十二支 だと思ってたよ僕ぁ。
引用: https://www.ringbell.co.jp/giftconcierge/7514
暦に関しては調べても何もわからなかった。
▼このリンク先に記載されている書籍には使い分けに言及しているらしい。暇と興味があったら調べてみようか。
https://crd.ndl.go.jp/reference/entry/index.php?page=man_view&id=2000022950

母の日。一日過ぎたけど思い出したので、母を連れてコンビニへ。
どこへ行こうか一瞬悩んで、スムージーが飲みたい私に気付く私。母にもスムージーを飲ませよう。
サプライズのような、受け取りての欲求が絡みづらい贈り物の決め方はあまり好みではない私。だから普段は何が欲しいか聞きながら選ぶのだが。
こうも思う、プレゼントなんて物は渡し手のエゴが入ってなんぼのもんだと。
きーめた。スムージー買おう。でコンビニへ。
母はアサイーが飲みたいとのことだったので購入。驚かれはしたが、母の日かと納得していた。
3を基準とし、1が最低、5が最高とする。
午前
体調: 1/5
気分: 1/5
午後
体調: 2/5
気分: 3/5
- 最悪の朝
- 下痢、13時頃まで続く
- 精神的負担 ?