どうも。
今日の初っ端は波乱だったけど、昼頃は平静でした。
カレーの話は目次の “辛いだけがスパイスじゃない” から飛んでください。
目次
午前中は今後の進路の進め方を話しに職場もとい事業所へ向かう。
土曜だというのに。
幾ばくかの不安もあり腹痛が来る。
出発の為の準備はできていたし、出発予定時刻より 10分早く家を発っているのだが、父に怒鳴られて始まるドライブ。
直前まで腹痛でトイレに入っていたのに心配より先に自分が出発に遅れることが気掛かりで怒ってくるようなやつなんですわ。
内弁慶、短気、高圧的、気分屋、波 !
案の定、車の中は炎上。まさに行き地獄と言えよう。いよ、上手いよ !
車から降りた後は速めに歩く。速く。歩く。
で事業所へ着き、話を終えて、
あー、もうやめよう。も絶対一緒にゃ帰らない。このまま帰ると帰りも地獄だわ。
土曜のプログラムに出る気も無かったが、ここに残りたい気持ちが肥大化してきたし口実とさせてもらおう。
帰りキャンセル、土曜講座参加決定の瞬間である。
福祉サービスを利用することが可能になるまでは、例えば 週2 で働く + 体験させてもらう のような使い方になるだろうとの話になった。どうするのが良いかは自分で考えよう。
今日の昼は金沢フォーラスで開催されたカレーのイベントに出店していた所のカレーを買って食べた。
イベント内容: https://hokuriku-curry.com/forus-curry-party/
私が来た時には既に人がわらわらと集まっていたが、まだ開始されていなかった。
そのためお店の手前で私もわらわらとした。
何を言ってんだこいつは。

しかし、ただ待っているだけではなかった。
入口手前のお店が試食を配っていたのだ。バターチキンカレーだそうだ。
辛さは全く無かったが、バターのコクが効いたとても美味しいルーだった。

早速スマホを取り出し、各店舗のメニューを眺める。
各メニューの画像は無いのだが、商品名は記載されているため、バターチキンカレーを探す。そうして “ナンナイチャ” というお店がバタチキを売っていることがわかった。今年開店したお店らしい。
事前にどんなお店があるかを見ていたというのに、露店群の前で悩む私。
特に “凱 KAI” というお店の牛とろオムチーズカリーが良さそうと考えていたが、どこもかしこも気になるぅ。
悩んだ末、最初に試食したバタチキに決めた。何と言うかその、愛着がね、湧いたんですよ。数分前にできた薄っぺらい愛着がね。
ナンナイチャの露店の前には列が無く、すぐ買えた。
せっかくのイベント、できるだけ楽しみたいはず。試食を出していたこのお店は試食で満足されてしまったのかもしれない。と勝手に妄想。

ナンナイチャの Webサイト: https://hokuriku-curry.com/shopmap/nannaicya/
サイトを見た感じ、肉にこだわっているらしい。たしかに店前で声出してた店員さんもタンドリーチキンがどうとか言っていたな ?
野菜やルーとは別の場所に鶏肉が入っている。肉を特別視している事がありありと伝わる。
飲み物も欲しくなったので金沢駅の Rint にある TULLY’S COFFEE で水出しアイスティーを購入。
水出しアイスティーが好きなんじゃ。
食べながら、今更の事ながらイベントサイトを見返して、ほとんどの出店元が普段は売られていないカレーだったと気付く。
イベント限定出店だったり既に潰れたお店が出店していたり。くぅ~、バタチキは旨かったがもう少し考える余地があったのか。まま、旨かったから良いんだ。うん。
実際、後悔は無い。他のも買えば良かったなとは少し思ったが。
帰る時、職員の一人とフォーラスをぶらりとしていた。私が暇していたので、その人の用事についていっただけなのだが。
重要な事でも無いのでダイジェストで語るが、用事が終わりお別れというタイミングで別の職員とばったり出会い、今度はそっちについていく私。そしてなんやかんやあって、事業所の卒業生かつ私の友人と再会。少し話してさよなら。で、最後は 2人目の職員に家まで送ってもらい、帰宅した。
そのぶらり旅の中であった話に、「怒鳴ってくる人に、一旦自分が我慢して感謝等の + を返すと一転して好意的になることがある。」という内容があった。
ここで、2人目から課題を出される。
帰宅した私、父に一言。
感謝の言葉課題、一応達成。
「休みの日に、ありがとーざいます」
3を基準とし、1が最低、5が最高とする。
午前
体調: 2/5
気分: 1/5
午後
体調: 3/5
気分: 2/5
- 朝に腹痛あり。
