どうも、姿勢が悪く運動不足なカクミンです。
その上寝不足だというのに、期限がギリギリだからと夜更かししてソシャゲをする悪循環に陥っている今日この頃。
溜まってしまったやる事をついつい一気に終わらせようと考えてしまいます。しかし、それではやりたい事の全てはできないもの。結局はどこかで妥協します。
加えて、無理をすれば体が悲鳴を上げ始める。私のこよなく愛した自由が音を立てて崩れていくのです。
だからこそ溜めてはいけないのだと昨日今日とで改めて思わされたのであった。
溜まったら溜まったで一気にやり切ってしまおうとか思ってはならないのだ。少しずーつ消化していけば良い。
目次
という訳でソシャゲの話。
にじさんじコラボということで、今年はライバーがキャラクターになってやってきました。
私自身、去年のにじさんじ甲子園(にじさんじの配信企画) 内で “栄冠クロス” を紹介されたことによりこのゲームを知った身。
つまりこのゲームを始めてから 1年近く経ったという事ですか。感慨深いなー。
で、このコラボキャラを限界突破するためにこなさないといけないイベントがあって、そのイベント期限が迫っていたため夜更かし致しましたと。
イベントの詳細は説明が面倒なので簡潔に。2つのイベントがあってそれぞれ PvP (プレイヤー vs プレイヤー) でした。知っている人だけ流し見てください。
クロス甲子園はぎりぎり本戦へ出場できました。グループ内 7位通過。コラボってこともあって皆やる気があるなぁ (汗)。
本戦の内容次第で 2凸~完凸が決まります。明日の昼から本戦開始だそう。
王座決定戦は TOP 5%ならず !
王座決定戦は 時間が無くて 2周だけ回して終わっちゃったんで不完全燃焼だけど、時間を取らなかった私が悪いわ。
最後見た時は11.8%だったので大体それくらいの順位ですはい。
コラボキャラ1人目の完凸はできなかったけど、順位報酬の分以外は凸できたのでまあ良いでしょう。
マクロってご存じ ?
Excel 等での単純作業を効率化するための仕組みとざっくり説明しておく。
効率化のために、一度やった操作をツールに覚えてもらったり VBA というコードを書いたりするんだよね。
その VBA関係の質問が来てたので、ここにメモを少し書いておく。
質問内容はモジュールのインポートが上手くできないという内容だったんだけど、マクロを有効にした後に参考書どうりの操作で解決したため、マクロ有効化についてだけ書くこととする。
- ファイルタブをクリックする
- オプションをクリックする
- 左側のメニューからトラストセンターをクリックする
- トラストセンターの設定をクリックする
- 左側のメニューからマクロの設定をクリックする
- VBAマクロを有効にする
- OK をクリックして、OK をクリックする
注意点として、マクロを有効にしっぱなしにすると外部から Excel 等のファイルをダウンロードした時、悪意あるマクロが勝手に動き出す可能性があるため、あまり良くない。
セキュリティを気にする場合は、自分のマクロを使う時以外にマクロを無効に戻しておこう。
ついでに
- 開発タブをクリックする
- “Visual Basic” をクリックする
- 左側のプロジェクトエクスプローラーから削除したいモジュールに右クリックする
- “[モジュール名] を解放” をクリックする
- 必要に応じてエクスポートする
エクスポートするとモジュールを basファイルとして保存できる
試しにインポートしたマクロを削除して、元の状態に戻したかったので調べました (笑)。
何か知らんけど、家に金箔の貼られたカステラがあり、貰ったので記念にパシャリました。

味は美味しかったです。普通のカステラ (失礼)。
3を基準とし、1が最低、5が最高とする。
午前
体調: 2/5
気分: 2/5
午後
体調: 2/5
気分: 2/5
- 腰痛
筋肉性の腰痛らしくデスクワーク等で姿勢が悪いのではないかとのこと - 腹痛
- 普段の姿勢
特に座っている時の背筋に気を付ける - 寝不足